2009年12月21日月曜日

12月20日クリスマス会&忘年会


天気:晴れ
風:西南西くらい(海に出ていないので詳細不明)
OP:多数
ギグ:陸揚げ
午前中は練習。マークを打って練習したとの事ですが、今日は誰も練習の話をせず午後の楽しみを待っていたみたい。
昼食後ボール遊びなどで腹ごなしをして、15時からのカラオケへ。子供らがハーバーを出て行き静かになる。
カラオケアーサーで歌いまくり、プレゼント交換もした後で、多目的ホールに大人も子供も集まる。
こんなにたくさんいたのかと思えるほどの人数が集まりました。
寒い外に比べ、ホール内はポッカポカ。隣のロイヤルホスト厨房から裏通路を通って給仕された食べ物以外に、皆さんに持ち寄って頂いた食べ物がおいしい。お酒もたくさんあって貸切も4時間で、十分楽しみました。
それぞれの家族単位で自己紹介をしたり、小屋町さんの企画でカウントダウンゲームなどをやり、いい賞品をゲットされた方もいました。(酔っている時の60秒は長かった?)
なんやかんやで夜9時まで騒ぎました。翌月曜日はみんなどうだったのでしょうか?
お母様方は、弁当の日とのことでさぞかし早起きだったと思いますが。

2009年12月6日日曜日

12月6日クリスマスレガッタ江ノ島


天気:晴れ
風:北位で微風
OP:たつや、たける、なな、こうじ
天気良く、日なたはポッカポカ。
出艇していった大学生達が、1時間もしないうちにレスキューに引かれて帰ってきた。
開会式後から風待ち。スロープ前に艇を置いていたが、そのうちジャマだと言われ艤装場所に戻した。
暇を持て余し、白ゴムで江ノ島一周。レースでは目にしない島の崖や洞窟を見て、今度は陸から行って見たいと騒がしい。
江ノ島と陸との橋を恐る恐るくぐって、一周できました。
昼飯を食べ終わって、しばらくすると「本日のレースは中止、チーム分けをして木製OPのパドリング競争」のアナウンスがありました。
競争では、周りには波を散らすハイパワーレスキューと水を引っ掛け隊の乗るゴムでOPを取り囲み、戦争状態。水舟になりかかるOPもありました。
という訳で、無事一日が終わりました。
風が無くてレースが成立しないのは初めてでしたが、自然を相手にしたスポーツだからそういう事もあるよね。

2009年11月29日日曜日

11月29日練習



天気:曇り時々お天道様が顔を出す
風:北東5m程と思われる。
OP:なな、みきお(AMコーチPM出艇)、かい、たける、かいぽん、こうじ、こう、はじめ、そうた、まお、Sなな、いっき(これで全員?)
ギグ:関慶さん、稲田パパ、藤森パパ、ほか
赤ゴム:小屋町パパ、もんた、(みきおAM)
白ゴム:檜垣パパ、谷口パパ
寒い予報(最高気温12℃)だったが、日差しも射して少しはましな気分。雨予報も練習が終わるまでは降らず、(先週とは違って)良かった。
北東の風がやや強めかと思ったが、それ程でもなく程よい風でした。
コーンドリルとスタート・コース練習を実施。初心者は少しずつハーバーへ帰って行きましたが、自力が帰った人も多く、みんな根性あります。弱気を吐いた人はいませんでした。
かいぽんは、まだOPに乗ったのが数度目だというのに、最後までみんなといっしょに練習できました。
今日の昼食は、陸番のお母さん方が作ってくれたカレーと、まおパパから頂いたサザエのつぼ焼きとさしみでした。さざえはものすごくおいしくて、あっという間に平らげてしまいました。ごちそうさまでした。

2009年11月23日月曜日

11月22日練習 投稿者:もんた


天気:曇り時々雨
風:北東の風、4~5m/sってとこ
OP:みきお、なな、たける、かい(PM)、かいぽん、こうじ、しおね、はじめ、まお、小なな
ギグ:関慶さん、菅沼パパ
赤ゴム:檜垣パパ、小屋町パパ
白ゴム:稲田パパ、もんた
真冬並みに寒い。最高気温が10℃とか。
ドライスーツや手袋、帽子、ネックウォーマーなどでみんな寒さ対策をしている。
出艇後、コーンドリルでマーク回航の練習をしつつ沖へ出る。その後三角マークを設定し、真ん中スタート・フィニッシュのコース練習。
コース練習では、たけるが全てトップスタート・トップフィニッシュでした。他のみんなもなぜたけるが速いのか考えて下さい。自分と比べて何が違うのか考えて、この次につなげれば、きっと速くなります。

2009年11月10日火曜日

11月8日練習  投稿者:もんた


天気:晴れ&曇り
風:北東&南西の微風
OP:みきお、かい(PM)、こうじ、はじめ(PM)、しおね、Sなな、まお
ギグ:稲田パパ(PM)、檜垣パパ(AM)、ふじもりパパ、庭野ママ(AM)、小屋町パパ(PM)、そうた、Nなな
赤ゴム:一人さん、菅沼パパ
陸:関慶さん、松本パパ、もんた、ふじもりママ
11月というのに、風が弱く太陽も出ていたので暖かい日和でした。
先週見学に来ていたそうた君(小4)とこうきくん(小6)の入会が決まり、更ににぎやかになりました。
練習は午前中フォローザリーダー(先頭の人の後をついて行く)、午後はコース練習をしました。(私は海上に出ていませんが)風の振れと強弱があったようで、その風のつかみ方のうまい下手で順位に差がついたようです。
そうたもSななの艇にいっしょに乗って、舵を握っていました。
陸では、白ゴムの空気漏れ修理、船外機エンジンのオイル交換、木製船台の修理、そうたの艇の組立てなどをしました。
新入会員、特に小学生(3〜6年生)が増えてきて将来が楽しみになってきました。たつやはワールドの選考会出場権を得て、大分別府でのレースに出るそうだし、CYBCジュニアが盛り上がってきました。悩みは艇のバースの整理。来週あたり臨時総会を開いて話し合いをするかもしれません。

2009年11月4日水曜日

11月1日練習  投稿者:もんた


天気:晴れ
風:出艇前に急激に吹き上がり赤旗、南西
OP:こうじ、かいぽん、しおね、Sなな、まお、いっき
大人、檜垣パパ、関慶さん、子供の各親、見学で5年生と年長の男の子とご両親
北側にある低気圧と前線に向かって南西風が入って、暖かいけどすぐに赤旗が揚がりました。
沖には磯辺高校のFJがいて、みんなメインセールを降ろしジブだけで帰ってくるのを見学しました。
ポンド内で上下マークとアビームコースのサイドマークを打って練習。
風はそれ程でもなく、先月入ったばかりのかいぽんも上下マークを回航するようになりました。
午後は、午前より吹き上がってかいぽんとこうじだけが出艇。アビームタックのコースでしたが、ブローが入るとスピードが出て、スリルある走りになりました。
強風でもポンド内は安心だから、今度は初心者のみんなも出ようね。
12月20日(日)クリスマス会
1月10日(日)餅つき大会
の予定です。

2009年10月18日日曜日

10月18日練習  投稿者:もんた




天気:晴れ
風:南西振れあり、午前微風、午後黄旗になる
OP:たつや、みきお、なな、かい、たける、こう、Sなな、まお、かいぽん、いっき
シーホッパーSR:みほ
ギグ:AM松本パパ、PM関慶さん、宮野ママ、AM谷口パパ
赤ゴム:もんた、植木ママ
白ゴム:AM檜垣パパ、PM松本パパ、PM谷口パパ、他
午前中は風がほとんど無く、陸で少しルールの話をした後出艇。少し吹いてきた振れの大きい南西風でコース練習をしました。艇数が多く、マーキングではたくさんの艇が重なり合ってレース並みの競い合いができたと思います。
午後は、風が吹いてきて波が立ち、久し振りに夏の風を感じました。たけど気温はやっぱり秋らしくて、沈をした人は寒かったと思います。大人数でしかもレベルの近い仲間と練習していると、レースをイメージした練習が出来てCYBCJRとしてうれしい練習環境になってきました。
全日本に挑戦する3人は、昨日土曜日も練習していました。みんなそれぞれの目標に向かってやっていこうぜ。
これから寒い季節に向かっていくが、CYBCJRは熱いぜ。

2009年10月14日水曜日

10月11-12日小澤杯(江ノ島)  投稿者:もんた


天気:2日間とも晴れ
風:200〜220°の3m
出場選手:Aクラス(エントリー64艇)たつや52位、たける47位、Bクラス(エントリー27艇)こうじ2位
白ゴム:松本パパ、植木ママ、もんた
天気に恵まれ、風は少し弱めでしたが、11日3レース、12日1レースの計4レースができました。
全日本選手権前で、エントリーは多めで遠方の兵庫や名古屋からも来ていました。
成績は記載の通りでしたが、スタートやコース選択で各自が課題を感じたようです。
特にスタート時1列目にいても、スタート直前直後に上艇に被されたり、下艇に上り殺されたりを経験しました。またスタートで失敗しても1上までに挽回したり、下〜フィニッシュで挽回したりと、うまい人はどこかで順位を取り戻していました。

1泊2日の日程でしたので、夕食は地魚料理店でシラス丼定食、風呂は岩(のある)風呂、泊まりは江ノ島パーキングホテル。熱くもなく寒くもなく快適な一晩を過ごしました。
こうじの2位はくやしかった。カットなしでのポイントではトップだったのに。
これでBクラスは卒業します。

2009年10月10日土曜日

10月4日千葉市長杯&懇親会/もんた



天気:晴れ、昨日までは雨続きの不安定な天気でしたが、皆さんの日頃の行いのおかげ。
風:120°→170°位の微風
出艇数:OP11、シーホッパー・SR・ミニホッパー(磯辺中学ヨット部、稲毛高校付属中学ヨット同好会)11艇位、Y15(北大小樽商大OB戦)10艇、CYBCのY15、シカーラ
昨年来の北大・小樽商科大学OB戦共同開催に加え、事前の声掛けで中学生達も参加してくれて、名前の通り「千葉市長杯」にふさわしい盛況なレースとなりました。
風は出艇前までレースに相応しい北東風が吹いていましたが、出艇時には落ちてしまい、その上基本的に時計回りで南へ振れていきましたが、振れ戻ったりもして運営泣かせのコンディションでした。
スタートはOPとそれ以外の艇種が別々でしたが、多数参加のレースらしくスタート前はライン付近がにぎわっていました。
コースは三角のオリンピックコース。1レース目に時間がかかったので、2レース目は距離を短かくしましたが、風が更に弱まりコース短縮し、OP以外は2下マークでフィニッシュ。OPは2上マークでフィニッシュとなりました。
星合さんより交代して2レース目にシカーラに乗りました。少し遅れ気味に上1スタートをしましたが、右に振れていた風に味方されて1上トップ回航。そのままトップを維持してフィニッシュできました。学生の頃より練習ではないレースでトップを取ったのは生まれて初めての事。わが子の成績のことより、自分の順位で喜びがこみ上げてきました。
懇親会は、表彰式の前から始まり、食べきれない飲みきれない量を目の前にして、中学生もいっしょに楽しみました。稲毛ヨットハーバーでヨットに乗っている小中学生が一堂に集まって、レースを楽しみ懇親会をして、非常にいい機会を設けられたと思います。
年2回の市長杯は、これからこのくらい盛大にやりたいですね。

9月27日練習/もんた

天気:ほとんど曇り
風:北東〜東北東で4〜5m
OP:たつや、みきお、かい、はじめ
ギグ:福田さん、檜垣パパ、庭野ママ、小屋町パパ、松本パパ、見学の親子
白ゴム:かずみさん、もんた、Nなな
風の振れとブロー強弱が激しくて、難しい風でした。少ない人数での練習でしたが集中できたと思います。
見学のご家族は男三人兄弟でした。入会を楽しみにしています。
来週は千葉市長杯レース。8時集合です。レース後懇親会を予定してますので、飲まれる方は車で来ないように

2009年9月25日金曜日

9月20日(日)プレ国体もんた





昨日は準備日で、CYBCの皆さんはそれぞれの担当で忙しく働き、今日はレース第一日目。

クラスはAコース:470、スナイプ

SSBコース:シーホッパーSR、ウインドサーフィンで、JrOBでミポリンとミホがSRで出場しています。

CYBCの皆さんは、運航、救助、通信、医療に別れ、運営艇としてローズベイ、ギグ、赤ゴムが出て、CYBCメンバー総出でした。

天気良く、北〜北東の風が安定して吹いて、途中風の振れでマーク設定を変更したりしましたが、2〜3レースを消化したようです。

それにしても、このような大レースの運営は大変だなあと実感しました。

写真1Jrのテントも活用した燃料配布所

写真2:見ていて感動しました。出艇から230mバックしたスナイプトヨタ艇。やってみたい。

9月13日練習&全日本出場決定レース(クラブ枠) もんた


天気:晴れ

風:夏を感じる南西微風〜軽風

OP:なな、みきお、かい、こうじ、こう、Sなな、ゆうき、しおね、まお

SR:みほ(プレ国体練習)

ギグ:関慶さん、大谷内さん、天野パパ、庭野ママ、Nなな

赤ゴム:もんた、しおねパパ

白ゴム:かずみさん

熱くなく寒くなく、晴れて爽快な日和。今日は子供も親も大勢来ている。

ハーバーは来週からのプレ国体のため、南側芝生の上に2階建てプレハブと白テントが立ち並ぶ。檜垣パパや小松会長、小笠原さん、福田さんがその準備でプレハブに入って行きました。

練習は、午前中コース練習、午後はOP全日本選手権のクラブ出場枠の選手選考レースをしました。くらげのたまり場地帯があり、そこに入り込むと抵抗で遅くなる上に、くらげに見とれてクローズを走れなくなる人がちらほら。怖がっている人もいました。

午後の選考レースでは、スタートから白熱した場所取りがあり、潮の影響もあってか珍しくゼネリコも発生。レース毎に順位が入れ替わりました。

結果は、1ポイントずつのわずかの差で、こうじ、なな、みきおの順でした。

さて、誰が出場するのでしょうか?

出たい人が誰でも出られるレースではないので、堂々と学校を休んで行けます。どう?

2009年9月7日月曜日

9月6日ミキハウスカップ2009 もんた




天気:晴れ

風:北東〜東北東

レース海域:東京ディズニーシー沖

出場選手:Aクラス出艇34艇 たつや(9位)、大なな(21位)、こうじ(24位)、Bクラス出艇28艇 こう(12位)、小なな(23位)

白ゴム:宮野ママ、松本ママ、もんた、関慶さん

(ローズベイはトラブルで応援に来られず)

陸で応援:一人さん、松本パパ、他

朝から晴れ、いい北東の風が入っていて、結局一日安定して吹いていました。(稲毛では黄旗だったとのこと)

順調にAクラス3レース、Bクラス予選2レース決勝1レースを消化しました。

出艇はAクラス34艇、Bクラス28艇と予想外に少なく、こじんまりとしたレースになりました。

Aクラス第1レース、たつやが13位で入ってきて、「おっ、今回は入賞できるぞ」と思いきや、フィニッシュでは2人に抜かれて5位に。

オフショアなのに変な波があって、慶さんの分析では海水の色の違う(赤と緑?)境目が潮目で、そこだけ波と風があるとの事。ゴムで走っても飛沫を浴びる。

上有利のスタートライン設定で本部船側に集まっていたが、いいスタートを切っても、コース選択を間違うと(風の振れと強弱がかなりあって)うまい選手でも大きく順位を落としていました。

良い風のおかげで(めずらしく?)順調にレースを消化しました。

閉会式後のパーティーや抽選会、腹に響く太鼓の演奏なども楽しみました。

2009年8月6日木曜日

8月2日新島クルージング3日目/もんた


昨夜は月が出、星も見えていたのに、朝は曇り空になってしまった。

早起きお父さん達は、5時に、歩いて10分の無料露天風呂温泉へ。浴槽の種類がいくつかあり高台の展望風呂は眺め良い。目の前の?島や、式根島が良く見え、つくづく島を感じながら湯に浸った。パンに牛乳・とまとや、ごはんに海苔・うめぼしの和洋ごちゃ混ぜのバイキング朝食後、槍付けした両隣の2艇が出艇して行くのを見届けてから、岸壁横付けに直す。スターンアンカーはモニターライン(アンカーの頭からラインを取って引揚げるロープ)のおかげで軽々と揚がった。横付けしても干潮で岸壁が高く、はしごをかけても揺れで乗り降りに怖い思いをする。そうこうしているうちに、雨がそれなりに降ってきて、そろそろ船の出航時刻10:50が迫ってきた。歩いてちょっとの船着場へ10時過ぎに行くと丁度ジェット船が入港してきた。試しに普通の船(東京竹芝桟橋まで7時間かかる)からジェット船への予約変更を窓口で尋ねるとOKの返事(10分程ジェット船入港が遅れたおかげ)。竹芝までは2時間ちょっとで、雨で景色がほとんど見えない中アッという間についてしまい、昨日おとといのあの長い航海は何だったのか?と文明の利器に多少恨めしい気持ちがした。ん〜。また行きたい。・・・が正直な感想。(今回は八丈へ行けるチャンスだったかも)職場復帰が難しくなったような、長い時間に感じた3日間でした。この次はJrのみんなもいっしょに行こうネ。

写真はこれから八丈島へ向かう冒険者達5名。

八丈島は新島から約170km。オーバーナイトのクルージングとなる。

8月1日新島クルージング2日目/もんた


今日の新島までの距離は約70kmと昨日のほぼ半分。出航はゆっくりで7:45だった。

曇り空で、出航後しばらくして小雨も降ってきたが、伊東を離れ南下するに連れてどんどん天気が良くなってくる。大島が薄く見える頃、落水救助の練習を2回連続して実施。(本当は落とした物の回収ですが)みんなが大きな声で怒鳴りあってセールを降ろす中、小山さんのナビゲーション指示は沈着冷静的確でした。今来たルートをたどる時にGPSは実に便利だなあと関心してしまいました。その後たつやが鯖をゲット。直ぐにシェフ福田さんがさき、15分後には刺身でみんなの胃袋に納まりました。甘くてとろっとしていて、今まで食ったことのなかった位旨かった。

大島の輪郭を遠く望んだ後、利島、鵜渡根島(横から見ると猫がねずみを追いかけている様)、そして新島が見えてくる。この頃にはもう晴天・東風順風・波穏やかで滅多にないグッドコンデションとのCYBC先輩方の言。本当に伊豆の島が次々と現れてくるという感じでした。鵜渡根島と新島の間には潮目のような尖った波と白い泡の筋があり、このあたりの潮の流れは複雑との話を聞きました。新島は海に向かって崩れ落ちている部分が良く見える。沢伝いに崩れて土石がむき出しになっている。その崖を過ぎ、低地になった所に港があった。既に10数艇ほどのヨット・モーターボートが停泊していて、一度外に出てスターンアンカー(ツタンカーメンと間違えないように)の準備をしてから再度着岸に挑んだ。岸壁に直角にバウを向ける「槍付け」で、岸壁に上がるのは海に落ちそうでちょと怖い。

着岸のドタバタが終わると、子供達は隣の砂浜へ海水浴へ、大人達は夕食・朝食の買出しへ行く。夕食はそうめんにかつおのたたき(パック物で味は不評)、焼き鳥など。そしてビールを腹いっぱい。もしかして肥って帰るかも?

夜、釣師根本さんに連れられて、Jrはいか釣りに出掛けたようですが、釣果は無かった模様。涼しい風が吹いていたので、またも寝心地が良い夜でした。昨晩も思いましたが、デッキやコックピットにブルーシートを架けて寝たり、テントを張ったりと、「ヨット乞食」という言葉を思い出しました。まるで日頃の行ないのご褒美のような恩恵に預かり、島から島へのクルージングに絶好の日和をもらった一日でした。

今日帰る小笠原さんに見送ってもらった出航直後の写真

7月31日新島クルージング1日目/もんた


CYBC(親クラブ)のローズベイ(38Feet)による特別遠征「八丈島クルージング」のサワリ=新島までのクルージングにJrも誘われ、行って来ました。

乗組員:CYBC加藤さん、福田さん、大谷内さん、小山さん、横山さん、根本さん、小笠原さん

Jrたつや、かい、松本パパ、もんた

早朝3:30、まだ暗い中、稲毛ヨットハーバー出航。サーチライトで前方を照らしながら進む。

今にも雨の降りそうな空模様の中、夏とは思えない位涼しい追い風(北東風)に乗って、順調な滑り出し。と思いきや、エンジン冷却水の吸い込みが悪い不調が発生。エンジニア加藤さんが素早くバイパスを作り、2030分で応急修理完了した。その後雨が降り出してカッパを着たが、思いのほか北東風に助けられて8ノット(14-15Km/h)前後も出て、予定より速く走る。東京湾のクビレ第二海保を過ぎたあたりからやっと視界が利くようになってきて、千葉県側の陸地、富津岬の展望台、東京湾観音、鋸山が確認できた。それまで本船(おっきい船)航路(中ノ瀬航路)に沿って進んできたが、中ノ瀬航路が終わってしばらく進んだ所で西に転進し、三浦半島の先端、城ヶ島をかすめて本日の目的地である伊豆半島の伊東へ向かう。城ヶ島を過ぎたあたりで、この風に乗って今日中に新島まで行けるのでは?という話も出てきたが、素直に相模湾を横断していく。相模湾は周りに何も目標物(陸地や島)が見えない中、ひたすら245°にコンパスを合わせる単調な航海。早く初島(伊東の前にある島)が見えてこないかと、コロンブスの気持ちになった。13:30頃無事伊東港へ入港。予定より2時間以上速かった。風速(たまに波頭が白くなる)の割りに波は穏やかでしたが、前日のテキーラも手伝った横山さんと、かいの2人が酔ってしまったようです。伊東港はみやげ物やとレストラン、日帰り天然風呂のある道の駅になっていて、とても居心地のよいハーバーでした。(停泊料はちょっと高かったようですが)玉ねぎをたくさん追加したカレーの夕食後は、Jr4人で日帰り温泉の露天風呂にひたりながら花火見物までしました。船室内やコックピット、デッキ、桟橋上テントに分かれて、就寝。蚊の集中攻撃を受けた人もいましたが、夏なのに暑苦しくなく、良く寝られました。

2009年8月1日土曜日

8月1日クルージング2日目/達父レポート


今朝8時、新島に向けて伊東HBを出航しました。

昨夜は子供達が炒めてくれた玉ねぎにカレーを加えた美味しい食事の後、伊東温泉の花火大会を露天風呂から優雅に見ました。達也と海とミントはデッキで蚊と戦いながら寝てたようで、私はベットでスヤスヤ寝ました。

今朝の天候は曇り、昨日と同じ追い風5mのセーリング日よりです。

また、レポートします。

2009年7月31日金曜日

7/31 クルージング初日/達父レポート


静岡県の伊東ハーバーよりご報告します。

今朝3時過ぎに稲毛HBを出航し、予定より2時間早く午後2時に無事伊東へ入港しました。

天候は神風が吹き、この時期には珍しい追い風の北風で、波も穏やかな快適なクルージングとなりました。達也と海は爆睡、大人達は酔いよい、釣りは坊主といった具合です。

酔いがひどくなければ、またメールします。まず無理でしょう。

2009年7月15日水曜日

7/12練習&BBQ/もんた


ローズベイの船台走行試験です。

7/12練習&BBQ/もんた


天気:曇りのち晴れ

風:西がかった南西の微風

OP:たつや、ゆうすけ、Mなな、みきお、かい、こうじ、こう、Sなな、ゆうき(ポンド)

ギグ:檜垣パパ、天野パパほか

白ゴム:松本パパ、もんた

今日は午前中は練習、午後はBBQの予定で、CYBC親クラブの人達をはじめ、たくさんの人が集まっている。やっぱりBBQの威力か?

練習は、風が弱かったのでクローズ、ランニングの走りとタックやジャイブの動作練習。練習中にいろいろ注意しましたが、言われなくても自分で意識して出来るようにしよう。

特にダブルタックや360度は、まだまだ練習が足りないと思っています。前に見たビデオをもう一回確認して、どういう動きをしたら良いのか考えてみよう。

一時コース練習も出来ない位の風になったので、リクエストに応えて沈起しの練習もしました。みんな水に浸れて気持ちよかったようで、時間延長しました。

午後は待望のバーベキュー。船の片付けが終わる頃には、既に肉やとうもろこしが焼けていて、即乾杯で始まりました。

途中ローズベイの自走式船台にみんなが乗っかって走行試験をするイベントもあって、皆さん楽しみました。

こんな飲み会が月一回位あってもいいなあ・・・とは誰かの感想。

稲毛海岸まで送ってもらった一部の団体は、アーサーまで行ってしまいました。

2009年7月7日火曜日

7月5日練習/もんた


天気:曇り
風:南西微風、午後最後は黄旗(沈3艇)
OP:みきお、こうじ、こう、Sななみ、Mなな(午後)、はじめ(午後)
ギグ:檜垣パパ、庭野ママ、宮野ママ、関パパ(午前)、松本パパ(午前)
赤ゴム:もんた、Nなな
午前中はほぼ無風だったので、出艇をしばらく見合わせて、ミーティングをしました。
少し風が出てきた10時過ぎに出艇。最初は走りとタックの練習。ロールタックのセールで2回あおぐ感じを掴んでもらえましたか?
その後はスタート、コース練習。微風だったので走らせる事に集中してもらいました。
午後は、風も上がってきて丁度良い風から、最後はちょっとビビった人も出たくらいの黄旗でした。風自体はそれ程強くもなかったので(波は高くなってきましたが、)強気で走らせて大丈夫な風だと思いました。
ななとみきおとこうじは、ほぼ同じレベルの走りなので、お互いに相手を良く見て、自分が前に出るため考えながらコースを選び走りましょう。

2009年7月1日水曜日

6月28日 第38回春季市長杯の写真/もんた


みんなスタートを攻めています。

6月28日 第38回春季市長杯について/もんた


天気:曇りのち雨

風:260200度位の軽風→微風

出艇者、運営分担は写真の通り。成績はホシアイさん報告の通り。

雲りで、午後からは雨の予報。朝一は北風だったが、出艇する頃には南西風にかわっていた。

今日は8時集合で、「風さえ良ければ4レース以上やるぞ!」という大谷内レース委員長の言葉もありまししたが、風が序々に弱まり、3レース目はコース短縮、4レース目はほぼ無風状態になってノーレースとなりました。結局3レース消化しての成績です。

成績は、圧倒的な速さで1位を2回とったOPたつやが総合1位。続いてOPこうじが2位。SR1人淡々とトップフニッシュを続けたみほが3位でした。

南からの風で多少波があり、途中から雨でテルテールが張り付く中の微風で、スピードと角度を維持して走らすのは難しい状況でした。それでもみんな黙々とレースに集中していたと思います。

参加者、運営の皆さんお疲れ様でした。

2009年6月30日火曜日

6月28日 第38回春季市長杯の結果報告/ホシアイ


星合です。
いまだ体がガタガタですが、総務の役割をまっとうすべく下記に市長杯の総合順位を報告します。





1位 松本達也op
2位 富山光二op
3位 桧垣美帆SR
4位 滝口和美op
5位 宮野菜々op
6位 庭野幹生op
7位 稲田 海op
8位 松本秀樹SR
9位 小屋町パパ+星合Y15
10位 青柳+小山Y15
11位 板垣孟彦op
リタイア 関七海、小屋町元

以上です(腰がいたい。。。)

2009年6月22日月曜日

6月21日練習/もんた



6月21日練習
天気:雨のち曇り
風:南〜南西、4〜8m
OP:たつや、みきお、Mなな、こうじ、はじめ
ギグ:宮野ママ、もんた
白ゴム:檜垣パパ、小屋町パパ
ポンド:松本パパ、庭野ママ
朝から黄旗でしたが、風はそれ程吹いてなく午前6〜8m/s、午後はもっと落ちましたが、波だけはしっかりありました。
今日は来週の市長杯に向けて、主にオリンピックコースで練習しました。
波があって走らせるのが難しいコンディションでしたが、案の定波に叩かれて止まってします艇もいました。マークを間違える人もいて、基本ですがスタート前にコースを指定しているので、その時に自分で確認しましょう。
実力差が少ない人たちなので接戦になりましたが、前を走っているなら後続艇を押さえる走り方、後ろを走っているなら前の艇を抜くような走り方(コース選び)を考えよう。
一時大雨になったり、波の割りに風が無かったりでしたが、レースでもこういう状況はあり得ます。いつもレースを意識した練習を心がけましょう。
来週は市長杯。8時集合です。