



今回の新艇導入にあたって尽力いただいた柳生さんから、末永く安全に丁寧に使うためのレクチャーがあり、皆熱心に聞いていました。稲毛ハーバーの秋元所長からは「この救助艇を使って、関一人先輩のようにオリンピックに出場できるように頑張ってください」と祝辞をいただきました。



当日は赤旗が上がり、新艇での出港はできませんでしたが、ポンド周辺をジュニアが交代で乗艇して楽しんでました(目を輝かせていたのは父連中か?)。式にはハーバーのお隣さんたちもお祝いに集まっていただきシャンパンで乾杯。ほんと、ジュニアは幸せです。


その日の夜は千葉港の花火大会。新艇は休ませて、ローズベイとギグで大波越えて千葉港へ。ローズベイのオーバーヒートで早めに引き上げざるを得なかったのは残念でした。でも安全第一。ガンボもオーバーヒートで早々に引き上げていました。どうも、クラゲが原因らしい。ともかく、楽しい一日でした。親クラブのみなさん、ありがとうございました!(小屋父)